Quantcast
Channel: みついれ@うぇぶろぐ » twitter
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3

easybotterによるtwitter botのcronをXREA+で動かしたい

$
0
0

益田龍一 (masuda_r) on Twitterを育ててるんですが
phpとか感で編集してたので何がなにやら\(^o^)/うへえ
プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方 – cronの設定をするとかmi2maruのブックマーク – cronを見て編集中
あ、編集はテキストエディター EmEditor – Unicode、巨大ファイルにも対応する Windows用定番テキストエディター!でやってます

たとえばXREA plusというレンタルサーバーは年間2400円という安い価格だけどcronが使えます。ただ、cronに制限があって、多くても一時間に1回までの頻度でしか実行できません。一時間に一回何かをpostするだけのタイプのbotなら問題ないけど、もっと頻繁に動かしたい場合はちょっときついですね(XREA plusでは複数のcronを設定できるので、一時間に一回のcronを少しずつ時間をずらして何個も組み合わせて回数を増やすという手は使えますが)。

うちのサーバーはXREA+だったの忘れてた\(^o^)/
今のcronはツンデレ名高いGAEを使用してます。一応動いてくれてるのかな…?

ということでcronをXREA+で動かしたい欲にかられています…!
botのリプライが上手くかえらないのであった…
cronを2つに分けて実行とかそんなの思いつかなかった…
案山子さんありがとう!

XREA+のcron規約

xrea+のcronjobには10個設定tabがあります

※ ジョブの最大実行時間は3分です。それを超えるものは強制停止されます。
※ スクリプト名の後に「 >/dev/null 2>&1」を付けていただきますと結果・エラーメールを破棄できます。
※ ジョブの間隔は最短で1時間に1回とさせて頂いております。
※ ジョブの負荷はCGI負荷として加算されます。
※ 改行コードは必ず「LF」で指定して下さい。

って書いてあるのでつまり10個ずらして設定すればいいのか…!
まあおれ

CRONTABの設定方法、シェルスクリプトの記述方法

なんてわかんないけどね…!

\(^o^)/ということでcronとphpのお勉強するわ…

CRONTABの設定方法、シェルスクリプトの記述方法

とりあえずシェルスクリプトから…

#!/bin/sh
#PHP
/usr/local/bin/php /virtual/ユーザ名/public_html/phpまでのぱす/bot_reply.php
exit

文字コードはUTF-8 改行コードはLF パーミッションを 705
(BOM落としてUTF-8Nにしてみた…)

XREAのcronジョブページで

0 * * * *
/virtual/ユーザ名/すくりぷと.sh >/dev/null 2>&1

設定する。
プログラミングは階層上のほうがいいのかなーとおもって直下にしたんだけど別に階層下の方でも関係なかったですか…?わかんない…
※追記XREA で cron の設定 | すぐに忘れる脳みそのためのメモ
に/直下うpって書いてあったからなおした

現在動くか待機中…どきどき…
い ま だ う ご か な い \(^o^)/1

参考!
とあるL点の藻屑日記 – 俺でも作れたTwitter bot
XREA で cron ジョブを設定してシェルスクリプトを書いて PHP を起動させてメールを送信 | ウェブル
PHP メモランダム・・・XREA サーバでの cron 利用例
小粋空間: CORESERVER / XREA にcron ジョブ(Movable Type 4 の run-periodic-tasks)を設定する
xreaでcronを使ってバッチ処理(定時処理)する方法のまとめ – タダキョク!管理日誌
utf8とutf8Nって? (タスクマザー)
cronでcannot execute binary file – XREA&CORE SUPPORT BOARD

続く!

  1. 改行コード間違えてた…エラーメールきたこれ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3

Trending Articles